【定位能力】【連結能力】【識別能力】

小学生でほとんどの人がぶつかる壁ですよね!
以下解説です。
【定位能力】・・・頭が下に来るので定位能力はぐんぐん鍛えられます!つまり逆立ちでもぶら下がるだけでもいつもと違う感覚になるので定位能力は鍛えられます!
【連結能力】・・・またまた出ました連結能力!ということでこれも身体をスムーズに動かすことができないと一回転なんてできるわけがありません。体の各部位を連結させて動かすというのはとても重要な要素なのです。
【識別能力】・・・上に書いた二つの能力が備わってないと難しいのですが、足のけりだし位置から重心をどこに持っていくのかを理解し正確に身体に指示を出してあげなければいけません。
そもそも逆上がりができる方法がわからないという方のために逆上がりができるまでという記事も今後また書ければと思います。