淵野辺公園について
淵野辺公園は相模原市にある市立公園で野球場やテニス場、なんとスケート場もある大型の公園です!
新型コロナウイルス感染症関連
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、5月13日まで野球場やテニス場は閉鎖となっています。公園はバリケードを設置できるわけではないので自由に遊べてしまいます。(4月8日時点)
風っ子砦
そんな淵野辺公園に当初からあった旧砦は30年もの時を経て木材の老朽化の影響で少しずつ使えるスペースが小さくなり、部分的に撤去されていました。
そして、地域住民の意見やオープンアンケートの結果から「木製は温かみがある」などの理由で、旧砦に近いデザインが採用され、2020年3月26日に大型木製複合遊具となる風っ子砦がオープンしました!

旧砦と比較するとかなり小さくなった印象でしたが自分自身が子どもの頃に遊んでいたイメージがあるので当時は大きく感じたのでしょうか?
対象年齢
対象年齢は6歳から12歳となっています!小学生が対象ということですね!幼児が遊べないのは残念だなと思いきや注意書きをよく見ると。

6歳以下の幼児は必ず保護者が同伴で遊びましょうとの案内が!つまり、同伴であれば用事も遊ばせることができるんですね!平日の日中は小学生がいないのでゆったり幼児が遊べますね!
上り
上りは複数用意されていました!写真問い合わせて紹介します。




上り口が多いのは混雑緩和にも良い影響です。階段以外はやはり小学生対象といったところでしょうか。5歳くらいにならないとなかなか登るの難しいと思います。
アクション
吊り橋やちょっとした踊り場など定番のものから最近多くなってきた気のするネットトンネルなども採用されていました。


この手のネットトンネルは南町田の鶴間公園や三浦にあるソレイユの丘などでも似たデザインが採用されていますね。
また、このちょっとした遊具の周りを回れるようにゲートができています!これは高学年になっても鬼ごっこやドロケイ(ケイドロ?)などでも盛り上がる工夫ですね!



滑り台
滑り台は3つ用意されていました。まずは一番簡易的な黄色い滑り台です。幼児も楽しめる広々凸凹滑り台です。

次はクライミングすぐ横の中滑り台です。ネットトンネルを登っても滑ることができます!幼児はここまで行くこと自体かなりの運動になることと思います。

最後はメインの滑り台です。結構な高さを誇るので迫力は十分です!3歳の子どもは滑るのを初見ではためらう程の高さです。

上の方は安全のための鉄枠がついているくらいです!(高学年は逆のぼりで鉄枠をうまくつかんで進んでいました)
地面
地面は人工芝が敷き詰められていてとても走っていて気持ちが良さそうです!

まとめ
そんなこんなでリニューアルオープンした風っ子砦ですが、周りにも列車の遊具や幼児遊具、船の大型木製遊具は健在のため飽きることのない遊びが楽しめそうです!
※風っ子砦がピカピカのため周りの遊具の劣化が目立つのは否めませんがね。。。
ぜひ、新生風っ子砦で遊んでみてください!