アラサー夫婦と4歳男・2歳男のファミリーキャンプデビューへの道
はじめに
漠然とあった家族でキャンプをしてみたいという願望。同じ想いを抱いているパパさんママさんは多いのでは?
手ぶらでキャンプができる施設も多いのですが、やっぱり自分で買って自分の道具でキャンプに行ってみたい!ということで手探りの状態からキャンプ道具を購入することになりました!
メーカー選び
キャンプ用品のメーカーが多すぎる!と言うことでいきなりどこの何を買えばいいか迷ってしまいました。
そこで!とりあえずメーカーを絞ることにしました。
最終候補に残ったメーカーはColeman・スノーピーク・LOGOSです。
その中から私が選んだのはColeman!ド定番ですね。Colemanはどこに行っても品ぞろえが多くお値段が手ごろだったためColemanを中心にキャンプ用品をそろえることにしました!
ちなみに、スノーピークはとてもかっこよく惹かれていたのですが全部スノーピークでそろえようと思った場合予算が追い付かず近い未来破産する事が容易に想像できたので諦めました。LOGOSも良かったのですが専門店が近くになかったのとなんとなくColemanの方が馴染みがあったのでここの差はほぼないと思います!
メーカーを絞ることによってこの後道具をそろえていくのがとっても楽になりました!
テント
一言でテントと言っても多くのパターンがあります。
①テント+スクリーンタープ
②テント+タープ
③2ルームハウス
それぞれメリットデメリットありますが、私は虫が来ないようにリビングスペースもスクリーンが欲しく更に設営が簡単な方がいいと思い③の2ルームハウスを選択しました。
メリットとしては、寝室とリビングが一体となっているため設営が一回で済むということ(寝室のテントは中でぶら下げるだけで設営が簡単!)逆にデメリットはデイキャンプなどするには大きすぎて邪魔になったりスペースを多くとるので狭いキャンプ場では窮屈かもしれません。
で、具体的には タフスクリーン2ルームハウス+を購入しました!これは2ルームの大定番タフスクリーン2ルームハウスに【ダークルームテクノロジー】を搭載したモデルです。
ダークルームテクノロジーとは遮光性に優れ、光をなんと90%以上カットするのだとか。外気温との最大温度差は13.5℃とうたっているのでその性能には期待大です!朝もまぶしくなく快適な睡眠ができるみたいです!(実際に使ってみたところ威力は激しく同等品のダークルームテクノロジーなしと比べたところ体感で分かるほどの違いがありました!)
テーブル
テーブルにはこだわりたかったんでColemanの上級モデルマスターシリーズからコンフォートマスターバタフライテーブル/120を購入しました!質感がたまらず最高で幅が120cmもあるのでゆったりと利用ができます!しかも軽くて丈夫なので非の打ちどころがありませんでした!おすすめです!
チェア
こちらはテーブルのロースタイル(高さ44cm)に対応すべくツーウェイキャプテンチェアを2台購入しました!テンションがかなり効いていて座り心地は抜群でした!リラックスというより長時間座ることに耐えられるしっかりとした作りでした。合わせてこども用にリラックスフォールディングベンチも購入しました!子どもが仲良く座れるベンチはとても手ごろで重宝しています!子ども一人ならお昼寝もできちゃいます!
マット
マットとはテントの中で敷布団やベッドの役割を持つ道具になります。
種類はたくさんあるのですが、厚みが10cmほどもあるエアーマットは寝心地は最高ですが破裂するという話をよく聞きます。いざキャンプ場について破裂したらと考えると怖くて選べませんでした。コットというベッドもあるのですが寝相が悪いので却下となり結局インフレーターマットなるキャンパーインフレーターマット/WセットⅡと キャンパーインフレーターマット/W を購入しました!これは角についているキャップ(バルブ)を回すと自然と空気が入るというもの!厚さは4~5cmになるのですが想像以上に快適で納得の買い物となりました!
寝袋
Colemanの寝袋はとっても親切で商品名を見れば性能がわかります!今回購入したのはコージーⅡ/C5というモデルですが、後ろに記載あるC5というのは気温が5度の時女性が快適に眠れる温度を表しています。女性のほうが男性より寒さを感じるため男性であれば5度あれば間違いなく平気という意味ですね。
ちなみに全面フリースタイプと足元のみフリースタイプもありますが暑そうだったので今回は夏から秋口まで使えそうなC5モデルにしました!結果暑くて8月は使えませんでしたが。
クーラーボックス
これはなかなか買い替えるものでもないので慎重に選びました。条件はいくつかあったのですが普段使いもできる高性能なものが欲しかったのです!そして購入したのがエクストリーム®クーラー/28QTという少し上級グレードのエクストリームシリーズにしました!性能のわりにコスパがよくデザインもかっこいいので大満足の逸品です!性能も申し分なくLOGOSの倍速凍結・氷点下パックXLを2つ購入し合わせて使ったのですが、一緒に入れた氷が初日の朝8時から日中は30度を超えていましたが翌日の午後8時の時点で80%ほど残っていました!36時間は楽勝だなという感じです!
ランタン
最後はランタンです!ランタンはガソリン・ガス・LEDとありますが小さい子どもがいるのでLED一択でした。
今回購入したのはバッテリーガードLED ランタン/1000です! これはバッテリーガードシリーズといい消灯中の過放電を防ぎバッテリーが25%延長するというすごいモデルです!
ただ、LEDなのでなんだか雰囲気が出ないんじゃないかなと思っていましたが、実際現場でつけてみたらなんとも暗闇と自然の中、映えるデザインでこれぞColemanの代名詞!と言いたくなるようなランタンで大満足しています!デメリットは単一電池を4本使うことですかね?
購入場所
私はほぼ全ての商品をスポーツオーソリティで購入しました!とはいうものの、はじめはどこで買うか非常に悩みました。Amazonももちろん候補でしたが紹介した商品はほとんど定価に近い価格で売られていたため現物も見れる店舗で購入することを決めました!そこで候補に挙がったのがColemanの直営店・スポーツオーソリティ・ワイルドワンでした。
結論から言うと不定期開催の20%オフセールにオーソリティで購入が最も安く揃えられます!
クレジットカードは作らないといけなかったのですが、どうも2カ月に1度くらいやっているみたい(かなり不確かな情報ですいません)で、カードを持っていれば現金払いでも20%オフになるとのこと!しかも作った日はすでに持っているクレジットカードで支払い可能でした!
念のため、物によっては20%オフの価格よりAmazonの方が安いこともありました!その時はそれだけAmazonで買いました。
以上参考になればと思います!